新潟県内の宗派不問の永代供養墓

核家族化や高齢化が進む社会のなかで心配の種といえば、亡くなったあとの供養の問題です。

大家族だった以前とは異なり、すでに祭祀継承者がいない場合には、生前からさまざまな手段を考えておく必要があります。

そうしたなかで最近特に注目を集めているのが永代供養墓であり、新潟県内でもやはり例外的な存在ではありません。

日本海に面した長岡市寺泊の山あいに位置する西生寺は、日本最古の即身仏を供養する寺院としてもその名を知られていますが、境内には信仰する宗派や檀家の区別を問わない永代供養墓も開設されています。

西生寺の場合は住職が当人の子孫に代わり未来永劫にわたり供養することになりますので、無縁仏の問題も生じません。

また従来のように家ごとに土地を区画して墓石を建てるスタイルとは違って、費用的な面でも負担がより少なくなるように工夫されています。

毎年の管理費などの徴収もありませんので、安心して申し込みをすることが可能です。

TOP